株式会社日出味噌醸造元

  • お問合せ
  • 企業情報
  • 採用情報

日出味噌醸造元TOP日本の食卓向上通信バックナンバー > 2006年12月号

心豊かな日本の食卓風景を伝統と共によりよい形で後世に伝えることを考える情報通信 金紋 日出味噌醸造元 日本の食卓向上通信

12月号 Vol.66 2006年11月28日 発行
「地域ブランド商標」とは???

地域経済の活性化を目的に、2006年4月から「地域団体商標登録制度」は開始され、『地域ブランド』が注目されています。今月の「ニュースな食ワード」はこの『地域ブランド』について特集してみたいと思います。

この制度の導入により「文字のみの地域ブランド(地域名+商品名)」の登録の要件が大幅に緩和されました。「地域団体商標制度」とは、地域名が組み合わされた商品名を、商標として登録できるという制度で、「夕張メロン」「西陣織」など、地域名とセットになった商品名を、商標とすることができます。
これまで商標登録が可能だったのは、「文字のみで登録」と「ブランド名を記したロゴ(文字と図形、記号など)を組み合わせたもの」と、2種類ありましたが、前者は、"全国的な知名度を誇る著名ブランド"のみに限定されてきました。また、「ブランド名を記したロゴ(文字と図形、記号など)を組み合わせたもの」の場合、そのロゴまで記憶している消費者は少なく、そのため、商標登録されているロゴを使わない、同じ名称の便乗商品が後を絶たず、悩まされてきました。
今回の「地域団体商標登録制度」の導入では、「文字のみ」の商標登録の基準が大幅に緩和され、その対象が、"すでに全国的に知られている商品"から、"一部の地域でのみ知られている商品"にまで広がることで、『地域ブランド』を全国の消費者に浸透させることが容易になります。これにより商品の販路が拡大し、全国的に人気の高い商品に育つ例が出てくる可能性があるので、新制度は地域活性化策としても、期待されています。
先日、商標登録の第一弾として、600件以上の出願のうち、「下呂温泉」や「紀州備長炭」や「関あじ、関サバ」など、52件が登録査定されました。その特徴としては、特定の産地でのみ生産されている商品の登録査定が多いようです。
逆に、広く知られている商標であっても、「さぬきうどん」などのように、その地域を離れて日本全国で広く使用されているものの多くは、現在のところまだ登録査定には至っていないようです。(拒絶になるか否かは現時点では明らかにされていないそうです)。そして、その登録査定された52件のうち、食品に関するものは33件あり、なんとその中に弊社でも取り扱っている『江戸甘味噌』も登録査定されました。
これからも江戸中期から伝わる、『江戸甘味噌』の伝統を大切に守っていきたいと思います。
『江戸甘味噌』に興味のある方は是非お気軽にお問合せください。

(みずほ総合研究所作成資料参照、ブランド総合研究所HP参照)

手前味噌ですが・・・「ここがミソ」コラム

今年も弊社『金紋 江戸甘味噌』が全国味噌鑑評会にて"中央味噌研究所理事長賞"を受賞いたしました。今回で『金紋 江戸甘味噌』は4年連続受賞、計8回目の受賞となります。『金紋 江戸甘味噌』とは、今や幻となってしまった東京特有の甘味噌で、東京都地域特産品の認定を受けています。
併せて、11月16日に弊社上野原工場が山梨県(県知事)より食品衛生優良施設表彰を受けました。これからも、さらに品質・技術共に精進してまいりたいと思っておりますので、よろしくお願いいたします。

売れ筋BOOKランキング! 今月の気まぐれランキング

1位: 恋空(上・下)  美嘉
2位: 零崎軋識の人間ノック  西尾維新
3位: 木村拓哉写真集 %(パーセンテージ) 武士の一分  木村拓哉
4位: 鏡の法則  野口嘉則
5位: 空  Chaco

(資料:日販調べ 2006年11月20日)

編集後記

11月16日に解禁を迎えたボジョレーヌーボーですが、皆さんは飲みましたか?去年のデータによりますと、2人に1人が飲んだと答えたそうです。ちょっと意外だったのが、「普段家でワインを飲みますか?」という問いに、20代が32%に対し、50代がなんと43%もいらっしゃったそうです。私は今年まだボジョレーヌーボー飲んでないのですが、みなさんお味はいかがでしたか?

 ページのトップへもどる
 トップページへもどる

 
 

株式会社 日出味噌醸造元
東京都港区海岸3-2-9
TEL/0120-553-083