株式会社日出味噌醸造元

  • お問合せ
  • 企業情報
  • 採用情報

日出味噌醸造元TOP日本の食卓向上通信バックナンバー > 2014年8月号

心豊かな日本の食卓風景を伝統と共によりよい形で後世に伝えることを考える情報通信 金紋 日出味噌醸造元 日本の食卓向上通信

8月号 Vol.158 2014年7月28日 発行
「寝かせ玄米」「酵素玄米」!近頃の玄米事情! Newsな食ワード!

「天然の完全食」と呼ばれるほど、食物繊維やビタミン、ミネラルなど様々な栄養成分がバランス良く含まれている玄米。
しかし、健康にいいと知りながら、「硬めの
食感が苦手」「ぬか臭さが苦手」という方も多いのではないでしょうか?ところが、最近「おいしいと話題の玄米食」に注目が集まっています。
そこで今月の「ニュースな食ワード」は今時の玄米について特集してみたいと思います。

今話題の玄米とは、「寝かせ玄米」「酵素玄米」と呼ばれるものです。
基本、玄米に小豆、塩を合わせて炊き、何日か熟成させたもので、もちもちとして香ばしくおいしいと、特に女性に好評です。熟成させることにより、小豆に含まれるタンパク質が
アミノ酸に分解されることで甘味や旨味が増し、玄米も甘味、旨味が増すほか、炊きあがり時に比べ余分な水分が飛ぶことでもちもちになるそうです。小豆が入ることで酵素反応が活性化し、玄米が消化しやすく、栄養が吸収しやすくなります。お赤飯のような食感で、噛みしめてもおいしく満足感があり、塩が少し入っているので、薄味のおかずとでも、おいしく食べられるのもメリットの一つのようです。
また、玄米の胚芽部分に含まれるγ(ガンマ)-オリザノールという成分には、高脂肪食に対する嗜好性を軽減させる効果が期待できるそうで、肥満を予防するという研究結果が
あるそうです。
1日1杯でも、毎日食べていれば脂肪が欲しくなくなり、血糖上昇も抑えられ、血管が若返ります。脂肪肌の人は肌の状態がさっぱりし、にきび等が抑制される効果もあるそうです。
γ-オリザノールは玄米の発芽により、発芽前より約1.7倍に含量が上がるので、特に玄米を発芽させた「発芽玄米」でつくるのがおすすめのようです。ちなみに「発芽玄米」「酵素玄米」は圧力鍋で炊いて、熟成日数は3〜4日、保温ジャーで熟成させたものがおいしいそうです。白米と違い、保温したまま何日も保存でき、おいしさもキープできるのも魅力的ですね。

生姜味噌でクーラー病予防! 「ここがミソ」コラム

夏場に感じる体調不良、それはクーラー病かもしれません。寒さが厳しい冬に限らず、
冷房による夏冷え対策としても、体を温める食事をすることが大切です。
そこで「生姜味噌」はいかがでしょうか?材料は味噌125g、生姜50g(1個)、酒1/2カップ、だし汁1/2カップ、みりん1/2カップ。鍋に酒を入れて火にかけ、煮切りアルコールをとばします。次に味噌・みりん・だし汁を加え、かき混ぜながら火にかけ、沸騰したら火を止め、10分ほど冷ましあら熱をとります。よく洗った生姜を皮付きのまますりおろし、鍋に加えて完成です。生姜のパワーとお味噌の身体を温める特性で、身体の芯からポカポカになります。クーラー病が慢性化すると、脳梗塞や心臓疾患の危険性が約2倍にも高まってしまうようなので気を付けてくださいね。

海外で見かけて「自分はやらないようにしよう・・・」
と思った日本人の行動ランキング 今月の気まぐれランキング

1位: 公の場で子どもが騒いでも注意しない
2位: ブランド品を大量に買い込む
3位: 荷物で席取りをする
4位: レストランやカフェで音を立てて食事をする
5位: 写真やビデオばかり撮っていて肝心の「本物」を直に見ていない

参考:goo


編集後記

スーパー等でも冬瓜を見かける時期になりましたね。冬瓜の最盛期は7、8月で夏の野菜なのに、なぜ「冬瓜」と言うのか不思議ですよね。冬瓜の皮は、丈夫できめが細かい為、水分を失いにくいので収穫してから常温で2、3ヶ月は品質を落とさず保存でき”冬までもつ瓜”なので「冬瓜」と言われるそうです。90%以上が水分でむくみをとったり、熱を下げる
効果があると言われています。また、新陳代謝を促す成分や糖質が脂肪に転化するのを阻止する成分がありダイエットにも有効です。水分が多いので尿量が増え、利尿効果も
期待できます。更にビタミンCを多く含んでいるので、夏風邪などにも効果的ですよ。

 ページのトップへもどる
 トップページへもどる

 
 

株式会社 日出味噌醸造元
東京都港区海岸3-2-9
TEL/0120-553-083