株式会社日出味噌醸造元

  • お問合せ
  • 企業情報
  • 採用情報

日出味噌醸造元TOP日本の食卓向上通信バックナンバー > 2020年8月号

心豊かな日本の食卓風景を伝統と共によりよい形で後世に伝えることを考える情報通信 金紋 日出味噌醸造元 日本の食卓向上通信

8月号 Vol.230 2020年7月28日 発行
まずい?!イギリス発祥調味料「マーマイト」とは? Newsな食ワード!
フードドライブ

「マーマイト」という調味料をご存知でしょうか?イギリス発祥の調味料で、独特のニオイを持っていることから、食べ慣れていない人には、「まずい」と言われてしまう調味料なんだそうです。そこで今月の「ニュースな食ワード」は「マーマイト」について特集したいと思います。

「マーマイト」とは、ビールの製造過程で増殖した酵母を原料にした発酵食品で、濃い茶色をしており、粘り気のある液体で塩気が強く、独特のニオイを持っているそうで、やみつきになる人と苦手という人に分かれるようです。日本人には馴染みがありませんが、イギリスをはじめ、オーストラリアやアイルランド、ニュージーランドでもビタミンBを多く含む国民食として親しまれているそうです。「マーマイト」は歴史が深く、1902年にまでさかのぼります。最初はビール製造の過程で残ってしまう「カス」をそのまま食べていたようですが、科学の発展に伴い、当時の科学者がビールの酵母を凝縮する方法を思いついたそうです。栄養価も高いうえに、酵母が腸内で分解されると善玉菌を増やすオリゴ糖が作られるので、腸内環境の改善やダイエットにも良いとして注目されています。代謝が良くなると、細胞の新陳代謝も活発になるので、肌や髪質もサポートしてくれます。
一般的な食べ方はトーストに塗るという方法で、「マーマイト」だけを塗るのではなく、必ずバターやマーガリンを塗ってから「マーマイト」を塗るのがポイントだそうです。「マーマイト」単体ではあまりにも塩気が強く、粘り気もありますが、先にバターやマーガリンを塗ることで味がマイルドになり、またバターやマーガリンがもつ油脂の効果で粘り気があった「マーマイト」がよく伸びるようになります。その他、スライスチーズを乗せたり、スープやお肉の煮込み料理などにも使うそうです。本場イギリスでも好き嫌いが分かれる「マーマイト」。怖いもの見たさで、ちょっと食べてみたいですね。

夏バテには「冷や汁」にコチュジャン!「ここがミソ」コラム
七草粥

夏バテで食欲が減退する季節がやってきますね。そんな時は冷や汁にコチュジャンを入れてみてはいかがでしょうか?コチュジャンの唐辛子の辛味には、体のさまざまな器官を刺激して健康に導く作用があります。例えば「発汗作用」。汗をかいて体温が下がる事で優れた解熱鎮痛作用を発揮し、筋肉疲労が改善します。「抗酸化作用」は細胞の酸化を防ぎ、新陳代謝を活発にします。「食欲増進効果」は食欲と同時に唾液と胃液の分泌を刺激し、腸の蠕動運動を促します。「脂肪代謝の向上」は脂肪をエネルギーに変え、体に溜まりにくくします。冷房による冷え性や消化不良、虚弱体質、リウマチ、腰の筋肉痛の改善にも辛さが良いとされています。ちなみにコチュジャンの鮮度を保つには、外気とスプーンなどからの雑菌を防ぐ事と直射日光を避ける事。コチュジャンの表面にラー油を少したらして油膜を作っておくと酸化による変質と雑菌対策になるそうです。

一度は食べ歩きしたい!観光スポットランキング

1位:戸越銀座商店街:東京都
2位:横浜中華街:神奈川県
3位:道頓堀:大阪府
4位:小樽:北海道
5位:嵐山:北海道
6位:おかげ横丁:三重県
7位:那覇国際通り商店街:沖縄県
7位:由布院:大分県
9位:浅草仲見世商店街:東京都
9位:水木しげるロード:鳥取県

Goo参照

編集後記
門松

ズッキーニ、パプリカ、トマト、ゴーヤなど夏が旬の野菜は、色の濃い緑黄色野菜が多いですね。夏の緑黄色野菜は、カロチン、ビタミンB1、B2、Cや、鉄、カルシウム、カリウムなどのミネラルが多く含まれているので、ビタミンの必要量が増加する夏には、たっぷり摂りたい食品です。カロチンは油に溶けて体内に吸収されるので、野菜炒めや揚げ物など油を使った調理法がお勧めとの事です。また、生だとなかなか量が食べられないので、ラタトゥイユなどの煮込み料理にすると沢山の種類の野菜をたっぷり摂取できるのでおススメです。冷蔵庫で冷やして食べても美味しいですね。

 ページのトップへもどる
 トップページへもどる

 
 

株式会社 日出味噌醸造元
東京都港区海岸3-2-9
TEL/0120-553-083